上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
昨日は、今季初めての沢登に行って来ましたよ。
場所は、3,333段の石段から程なく入った とある沢 です。
入渓早々に、思いがけない事態が発生し...反省・勉強になりました。
因みに、この時期の沢は、暑さを感じさせない爽やかさで最高です♪
とりあえず、スマホで撮った分を数枚...
しゃしん♪
沢

って感じ。
川ガキ

って感じ!!( 皆、若くはないですが... )
おまけ
外喫茶

珈琲 + 高級羊羮...沢の水は、おいしゅうございます♪
続きを読む
スポンサーサイト
- 2013/08/04(日) 22:23:08|
- 熊本県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
8月4日は、一年振りに沢登りに行ってきましたよ♪
暑い夏は、沢登りの季節です!
場所は、祖母山のとある沢(名称、失念...)。
行程は、6時過ぎに入水 → 17時半に登りつめ → 20時半 下山。
全行程 14時間。沢を登り詰めるまでの11時間は、ほとんど登り...水量が多めだったこともあり、なかなかのハードワーク。
午前は、曇。夕方からは小雨。下山中は完璧な雨...濡れまくりの一日で疲れました...
書けることが少なく...涼しい感じの写真を数枚。

まだ、明るい日差しの沢。

流れあります。

ジェットバブル。

雰囲気良し。

アトラクションだらけ♪
沢が終わって、登りつめるとこのガレ場は緊張感抜群でしたが...リスク高すぎて、写真撮れてません。
あと、涼を求めたはずが...暑い日差し、全くなし。
まぁ、大きな怪我無く下山できて 良しとします♪
おまけ

外喫茶(珈琲 + カステラ)...今日は、HOTです♪
テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用
- 2012/08/05(日) 21:39:49|
- 熊本県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
5月27日は、根子岳に登って来ましたよ♪
根子岳、一般ルートは東峰(1,408m)ですが、今回はヤカタガウドから天狗→西峰への縦走路です。
歩行距離や高度差はたいしたこと無いのですが、なんと言っても 岩!って感じ盛り沢山なので時間は掛かりました。
今回は、AM5時入山→PM3時半下山。
山頂付近、南斜面にはミヤマキリシマも咲き誇り、季節を感じれました♪
今回は、7名でのパーティ。皆さん、特に怪我も無くて・・・何より笑顔で、良い山登りになりました!!
(う~ん、内容の無い文章だ...)
早朝からの行動に備えて、テン泊...ナイス、夕日♪

三時に起きて、行動開始。
快晴♪

天狗のコルから祖母方面

ピーク♪

高度感...出ない T.T

奥が天狗、手前に降りてきて、手前のナイフリッジを越えたとこで...パチリ

ロウソク岩の上に...有名ガイドさんがいらっしゃったので...パチリ(今回、このルートに三組も入ってました!)

無事に危険ゾーンを越えたとこで。
ミヤマキリシマ + 阿蘇・高岳

ヒカゲツツジも発見

今回も、無事で良かった♪感謝!
おまけ
...........なし ^^; (今回は、行動食のみで一日過ごしたもので^^;;;)
- 2012/05/28(月) 23:41:10|
- 熊本県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4